こんにちは。今回のテーマは「呼吸と心の関係」についてです。過去に、当ブログにおいて鼻呼吸の重要性について載せたり、それを促すために睡眠時に口テープをおすすめしたりするなど、当院では呼吸は健康的な生活のために需要な要素であると考えの元で施術を行っています。少しブログにするのが難しいテーマですが、今回は挑戦してみたいと思います。生き物にとって呼吸は生きていくために必要です。食事をしなくても数日は問題なく生きることができますが、呼吸をしなければ5から10分程度呼吸しなければ死に至ります(状況や個人差あり)。激しい運動を行えばすぐに息が切れるように、身体活動には呼吸による酸素と二酸化炭素のガス交換が必要不可欠です。体内で酸素が二酸化炭素に変換されますが、その過程でTCAサイクルと呼ばれるエネルギー代謝の回路がミト...呼吸と心の関係;心はどこにあるとおもいますか?
こんにちは。今回のブログのテーマは肩こりの原因についてです。肩こりは多くの人が抱える症状のひとつですが、その原因は何なのでしょうか?肩こりとは首から肩、背中の上部にかけての筋の緊張やこわばり、痛み、不快感が生じる状態を指し、医学的には「頸肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)」や「筋筋膜性疼痛症候群」などと呼ぶこともできます一般的に考えられるその原因は、①猫背・巻き肩のような姿勢不良により頚部に物理的に負担が掛かり、疲労性の筋の緊張により血行不良が起こることにより発症したり、冬の冷えや、夏のエアコンにより頚部が冷えることで血行不良を起こることで発症したりすると考えられているのが一般的です。上記のいずれも原因となる可能性がありますが、肩こりの原因はそれだけではありません。実は②食べ過ぎ、油っこいものの過食...肩こりはなぜ起こるのか?
「野球ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)