続いてはショート 内野の要としてかっこいいポジションですがチーム事情により、まだ二年生のヒロが守ることに さすがにまだまだしっかりとは守れませんが入団時の様子を知ってる人からすればこの子の成長は著しいと思います とにかく練習するしかない現実を知るシリーズ(遊撃手)
2023年も12分の1が終了し、本日から2月昨年の2月1日は、「まん延防止等重点措置」期間中で対外試合自粛、一昨年は「緊急事態宣言」中で活動休止でしたちなみに…
続いてはセカンド こちらもチーム事情により三年生の女の子が任されておりますしかも左利き・・・ まだちょっぴりボールを怖がってますがなんだかんだ捕球できたりできなかったりピッチャーもしたいそうなのでしっかりキャッチボールができるようになろうね現実を知るシリーズ(二塁手)
まずはサードから 久しぶりに私もノックを受ける 新チームからサードを任されたはると選手まだ野球を始めて1年未満 見て覚えるやってみて覚える自分を見て覚える現実を知るシリーズ(三塁手)
ずっと気に入って履いてたシャガーズのトレシューもうだいぶくたびれてきたのでニューバランスのに買い換えました。もうかれこれ何年もジャガーズ履いていたので久しぶり…
皆様、ご機嫌いかがでしょうか。本日は【150】バットを振りました。 今日は久々に「理科」の素振りです。というのも、今日は歯医者に行って、虫歯3本治療しました。 ということで「歯スイング」です。 黄色, 切歯(せっし)青, 犬歯(けんし)橙, 小臼歯(しょうきゅうし)緑, 大臼歯(だいきゅうし) 「絶食中の、 犬が、 小休止、 たい焼き食う,」 と一気に【言ってバットを振り】ました。 50回繰り返しました。 大臼歯をたい焼きしたのは、強引ですが、これしか浮かばずです。 500回言いながらバットを振ると、覚えられるかなと思います。 部活指導者は、体罰のことなど綺麗さっぱりに忘れて、こう言う素振りを…
2023年度初の大会 第64回理事長杯を優勝出来ました。 三島育成会には、県の新人戦の優勝チームに1点...
皆様、ご機嫌いかがでしょうか。本日は【150】バットを振りました。 今日は久々に「理科」の素振りです。というのも、今日は歯医者に行って、虫歯3本治療しました。 ということで「歯スイング」です。 黄色, 切歯(せっし)青, 犬歯(けんし)橙, 小臼歯(しょうきゅうし)緑, 大臼歯(だいきゅうし) 「絶食中の、 犬が、 小休止、 たい焼き食う,」 と一気に【言ってバットを振り】ました。 50回繰り返しました。 大臼歯をたい焼きしたのは、強引ですが、これしか浮かばずです。 500回言いながらバットを振ると、覚えられるかなと思います。 部活指導者は、体罰のことなど綺麗さっぱりに忘れて、こう言う素振りを…
続いてはセカンド こちらもチーム事情により三年生の女の子が任されておりますしかも左利き・・・ まだちょっぴりボールを怖がってますがなんだかんだ捕球できたりできなかったりピッチャーもしたいそうなのでしっかりキャッチボールができるようになろうね現実を知るシリーズ(二塁手)
本日は【140】バットを振りました。皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 今日は「装飾品」の数え方でバットを振りました。5種あります。 旺文社、国語辞典、付録より引用, 絵画、 一幅ぷく,一枚,額面、 一面,一架,掛け軸、 一幅ぷく,一軸,花瓶、 一瓶びん,一対,一個,一瓶ぺい,香炉、 一基, 1行【言う、振る】を【10】回ずつ繰り返しました。計【50】です。 善光寺本堂前の大香炉,ウィキペディアより引用, これにて「装飾品」編を終わります。次回は「建造物、資材」編の予定です。 本日の素振り文武両道の概要。2023/02/02 素振りの本数 : 140 本,文武両道スイング,01:59 +30 本,…
続いてはショート 内野の要としてかっこいいポジションですがチーム事情により、まだ二年生のヒロが守ることに さすがにまだまだしっかりとは守れませんが入団時の様子を知ってる人からすればこの子の成長は著しいと思います とにかく練習するしかない現実を知るシリーズ(遊撃手)
東京五輪を見て、中学・高校時代にやっていたソフトボール熱が再燃!! 日本代表選手やビックカメラ高崎、その他カッコイイと思える選手やチーム、出来事、情報などを載せていきたいと思っています。 一緒にソフトボールを盛り上げていきましょう♪
Youtubeにはすばらしい野球動画がたくさんアップされています。その中から厳選したものを硬式社会人野球経験者の観点から解説をプラスして紹介していきます。
野球経験者は数多くいますが、正しい投球フォームを教わったことがある人は少ないでしょう。今ではYoutubeに科学的根拠に基づく投球フォーム解説動画が数多くアップされています。このブログではそれらに解説をつけてまとめています。
「野球ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)