広島カープに一喜一憂するブログ。広島生まれで刷り込まれたカープ魂は生き続けてます。
25年ぶりの優勝を果たし黄金時代に突入するカープをこれからも応援していくぞ、優勝した途端飽きるなよ。
広島東洋カープを中心に野球あれこれを思いつくまま。現在広島住みのカープファンです。
毎日のカープ情報、連載コラムなど、カープ満載のブログです。毎日何度も更新します!
カープとサンフレ,家庭菜園をこよなく愛する男のブログ。名前通り,法律の話も少しだけ出てきます。
Mageちゃんの鯉恋日記其の4~The road to strong CARP rebival~
3連覇後2年連続でBクラスの広島カープの今後を占う大事な2021年シーズン。何としてでもV奪回!勝てば大絶賛、負ければ小言の一言二言言わせていただきます。
関東在住のカープファンです。カープが常勝チームになることを願って応援するブログです。関東の球場を中心に、観戦した時のスタンドから感じたことも交えてつづります。
広島生まれの広島育ち カープファン歴50年の私がカープの話題に対する雑感を発信するなどして、カープファンの皆さまと一体感を味わいたいと思っています。
時には厳しく、時にはやさしく、時には涙してカープを語っちゃいます!
カープ&美味しいもの楽しいこと&旅行が好きでなんちゃって主婦なんちゃって社労士の備忘録です!
広島東洋カープ全力応援!MLBなども。釣りの話題は別ブログに引っ越しました。
カープと野球がいつのまにか生活の中に。カープや野球を通して日々感じたこと見つけたことをお届けします。
カープの試合の感想を専門知識なく綴る、文面好き嫌いがとても出てます。
カープ愛がある毒を吐き気味の、独り言ブログです。日本一の胴上げを見させておくれ。
地元の広島カープ(プロ野球)とサンフレッチェ広島(Jリーグ)の応援日記です。
広島東洋カープ応援ブログ☆☆長さん慕思☆☆(ちょうさんぼし)
広島東洋カープを応援します! たまにランニングの話や断食ダイエットの体験記なども。
広島東洋カープの話題と、趣味のプロ野球カードについて徒然なるままに…。
グランドスラムな日記です。野球(プロ野球・メジャーリーグ)などに関するニュースや雑感など
プロ野球広島東洋カープを語り尽くすブログです。2021年シーズンは3年ぶりのリーグ優勝奪還!CS突破!そして37年ぶりの悲願の日本一を目指して頑張ります!
広島カープが好きだけど周囲がカープファンに当たりが強く中々打ち出せない人と、諸事情により広島カープが好きと言えない人が、出来る限り毎回、カープ戦についてつぶやくブログ
「じゃけど!広島カープはいつになったら優勝するん?」ってタイトルから優勝したので変えました
富山でタクドラしてます。カープ一筋!
広島カープをこよなく愛する場末書店店長が、仕事や、人生に苦悩したり、ほぼ毎日更新。
カープや広島のことを発信中。チケット入手方法や観戦マナー、観戦日記などを書いています。
プロ野球広島カープを応援するまとめブログです。 ☆オリンピックで金メダル☆そして二年ぶりの優勝☆そしてそして悲願の日本一へ!! カープファンみんなで応援しよう♪
戦うカープファン、風早徹がお送りする過激なプロ野球ブログです。映画、アニメなどのレビューも時折掲載。
40代夫婦でブログ始めました。毎日更新してます。お金・ペット・カープ・おすすめ等のいわゆる雑記です。よかったら覗いてください。
広島生まれ、広島育ち。毎日カープが負けることを願いながら生活してます。
広島東洋カープ私設応援団カープ倶楽部のブログです。全試合応援団活動し観戦模様をお伝えします。
野球(カープがメイン)、愛犬Mダックス(親ロック娘なな)、好きなアーティスト(BEGINがメイン)、そして、その時々の好きなこと、興味あることを書き綴っています。
広島出身、湘南在住、初優勝からすべての優勝をリアルタイムで知るカープ男子が熱く語る
カープのことなどを中心に、自分の趣味や日常生活などを更新するブログ
趣味の広島東洋カープとジャグリング中心のブログです。
サンフレッチェ広島の観戦紀や戯言です。ボールと人と心が動くサッカーで日本一のチームを目指しましょう!
グッズ(広島カープ公認)グルメからアイドル・ヒーローまでもプロデュースする住職のブログです!
「野球ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
東海大仰星高校→大阪体育大学→読売ジャイアンツ(1998年ドラフト1位)高校時代は全くの無名選手だったが、大学でその才能が開花。1997年のインターコンチネンタル杯では、当時151連勝中だったキューバを抑え、一躍ドラフトの注目の的となる。1998年、読売ジャイアンツを逆指名しドラフト1位で入団。その即戦力の期待にたがわぬ活躍を見せ、ルーキーながら15連勝を含む20勝、新人王・沢村賞等各投手タイトルを総ナメにする。また、同期入団でこの年のプロ野球の話題を独占した西武ライオンズ松坂大輔投手とともに、流行語大賞も受賞している。(上原→「雑草魂」松坂→「リベンジ」) 入団前はスライダーが一級品と言われていたが、入団後はむしろフォークボールを多用するようになる。続く2000年・2001年は故障の影響もあり、思うような成績が挙げられなかったが、2002年は復調、エースとしてジャイアンツの日本一に大きく貢献し、2度目の沢村賞も受賞した。2004年にはアテネオリンピック代表にも選ばれ銅メダルを獲得。
WBC誤審の審判。1983年からナ・リーグの審判に昇格。99年9月に労使交渉中の審判団の戦術として総辞職した際に辞任するまで足かけ17年間在籍、92年にはワールドシリーズの経験もある。ただし、ストライク、ボールの判定が厳しく、ボークを厳格にとる事でも知られる。また98年9月20日、サミー・ソーサ(当時カブス)と本塁打争いを演じていたマーク・マグワイア(当時カージナルス)の66号と思われた左中間への打球を「打球はフェンス上の黄色いパイプの下」として二塁打に訂正。カージナルスが提訴し、当時のセントルイス地元紙は「彼は66号を奪い取ったメジャー最低の審判」とこきおろした。
中日ドラゴンズ スローガン 「Road To Victory」 2010年、「優勝への道」を、ただひたすら突き進むのみ。 ♪虎を倒して 鯉釣って ハマの星座に 雲をかけ 燕落として 大男 息の根止めて 勝ち進め いいぞがんばれドラゴンズ!燃えよドラゴンズ
プロ野球、横浜ベイスターズの選手。右投右打、ポジションは外野手。1977年3月28日生まれ。神奈川県出身。横浜高校で夏の甲子園に出場。1994年、ドラフト4位で横浜ベイスターズに入団。入団から2003年までの9年間で通算186安打、32本塁打、97打点だったが、2004年、多少の怪我をおしてプレイしたところ、137安打、40本塁打、100打点を記録、プロ入り初の規定打席到達ならびに3割を達成した。打撃コーチである田代富雄の薫陶を受け、リーグを代表する和製大砲へと成長。堅実な守備と右方向への長打が特徴。些細な事で怪我をすることが多く、ネット上では「スペランカー」と書かれることもある。
ソフトバンクホークスについて書いた記事を!!
プロ野球、高校野球、大学野球、少年野球などなど何でもいいので、試合の結果予想についてのトラックバックどしどし送ってください!!
大リーガー松井秀喜選手と、オークランド・アスレチックスを応援しています。
阪神タイガース投手。背番号30。 1981年1月30日生。埼玉県比企郡吉見町出身。181cm95kg。右投右打。 滑川高校→常盤大学→阪神タイガース(2002年ドラフト5巡目) 高校時代は捕手として甲子園に出場。大学から投手に専念。入団1年目の2003年は球団最速の156kmをマークするなどルーキーらしからぬ豪腕ぶりを発揮。御高齢のファンからは同僚の「安藤優也」に似ているとの声があり、見分けがつかない時があるらしい。高校の後輩に若槻千夏がいる。
ホークスの情報、試合結果などを!!
プロ野球選手。阪神タイガース投手。背番号29。1979年7月13日生まれ。186cm96kg。茨城県東茨城郡大洗町出身。左投左打。水戸商から1997年ドラフト2位で阪神タイガースに入団。3年間の育成を経て、2001年には規定投球回に到達。9勝13敗と負け越しではあるものの、防御率2.67と好成績を残す。2002年は開幕の読売ジャイアンツ戦で完投勝利、タイガースの開幕戦の連敗を11で止めるなど、エースとして活躍(14勝9敗)。2003年は8月2日までの12連勝を含む20勝を挙げて最多勝・最優秀防御率のタイトルを獲得し、チームの優勝に貢献、MVPに輝く。2004年10月4日には広島カープ相手にノーヒットノーランを達成した。2004年オフにポスティングシステムによるメジャー移籍を訴えたが、球団が認めず、2005年1月残留決定。また、名スポーツ選手にはしばしば伝説的な(というか奇怪な)言動が目立つ人が多いものだが、井川慶もその類に漏れず、各所でさまざまな「伝説」を打ち立てている。