福岡・柳川商から電電九州を経て72年ドラフト3位で太平洋クラブ・ライオンズに入団。5年目の77年に頭角を現し、初めて100試合以上に出場。翌78年は打率.280をマークして遊撃手ベストナインに選ばれる。しかし、そのオフ田淵幸一らとの大型トレードで阪神タイガースに移籍。以後、「ジョー」のニックネームと共に絶大なる人気を誇ることとなる。阪神ではチーム事情で遊撃→二塁→外野とポジションを転々としたが、持ち前の器用さでそつなくこなし、83年には.353のハイアベレージで首位打者を獲得。85年には1番打者ながら34本塁打と猛威をふるい、チーム21年ぶりの優勝に大きく貢献した。
テーマ投稿数 151件
参加メンバー 4人
フェア に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
報知プロスポーツ大賞(ほうちプロスポーツたいしょう)は、報知新聞社が毎年12月に発表するプロスポーツの賞。1976年創設。日本においては日本プロスポーツ大賞(日本プロスポーツ協会主催)と並び称されるプロスポーツマン最大の表彰。 ・プロ野球(セ・パ各1名) ・プロゴルフ(男女各1名) ・大相撲 ・プロボクシング ・Jリーグ ・特別功労賞 ・特別賞 ・フレッシュ賞 http://hochi.yomiuri.co.jp/event/prospo/index.htm
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 1人
ブラウザプロ野球に関する、トラコミュです。
テーマ投稿数 69件
参加メンバー 3人
福原忍は阪神タイガース所属のプロ野球選手で投手。背番号は28。広島県三次市出身。2008年度の入場テーマ曲はジョニー宜野湾「一本道」。オフには矢野輝弘・関本賢太郎らと共にバスフィッシングに勤しむことでも有名である。
テーマ投稿数 13件
参加メンバー 2人
プロ野球選手。背番号8。 右投右打。ポジションは内野手。 1973年7月24日、大阪府生まれ。 大阪・渋谷高校から1991年ドラフト4位で近鉄バファローズに入団。高校までは投手兼任。 2005年にポスティングによりロサンゼルス・ドジャースへ移籍。背番号は5年目のシーズンまで付けていた「66」。しかしメジャーでの出場回数に乏しく退団。 2006年、オリックス・バファローズ入団。背番号は8。
テーマ投稿数 49件
参加メンバー 16人
大リーガー松井秀喜選手と、オークランド・アスレチックスを応援しています。
テーマ投稿数 109件
参加メンバー 27人
JFKは、阪神タイガースにおける左投手のジェフ・ウィリアムス、右投手の久保田智之、藤川球児という3名のリリーフ投手のことを指す。2007年4月現在はウィリアムス、久保田がセットアッパー、藤川が抑え投手の役割を担っている。
テーマ投稿数 32件
参加メンバー 7人
野球道具などなど何でもトラックバック
テーマ投稿数 40件
参加メンバー 2人
オールスターゲームとは日本プロ野球の対抗試合である。毎年7月に行われ、監督推薦やプロ野球ファンによる投票で選抜された選手が出場する。球宴(きゅうえん)とも呼ばれる。
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 2人
プロ野球、横浜ベイスターズの選手。右投右打、ポジションは外野手。1977年3月28日生まれ。神奈川県出身。横浜高校で夏の甲子園に出場。1994年、ドラフト4位で横浜ベイスターズに入団。入団から2003年までの9年間で通算186安打、32本塁打、97打点だったが、2004年、多少の怪我をおしてプレイしたところ、137安打、40本塁打、100打点を記録、プロ入り初の規定打席到達ならびに3割を達成した。打撃コーチである田代富雄の薫陶を受け、リーグを代表する和製大砲へと成長。堅実な守備と右方向への長打が特徴。些細な事で怪我をすることが多く、ネット上では「スペランカー」と書かれることもある。
テーマ投稿数 136件
参加メンバー 3人
中学生活と野球や受験について話しましょう(^<^)
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
中日ドラゴンズ スローガン 「Road To Victory」 2010年、「優勝への道」を、ただひたすら突き進むのみ。 ♪虎を倒して 鯉釣って ハマの星座に 雲をかけ 燕落として 大男 息の根止めて 勝ち進め いいぞがんばれドラゴンズ!燃えよドラゴンズ
テーマ投稿数 112件
参加メンバー 7人
ニューヨーク・メッツ(New York Mets、略称:NYM)は、アメリカMLB、ナショナルリーグ東地区所属のプロ野球チーム。本拠地はニューヨーク州ニューヨーク・クイーンズにあるシティ・フィールド。1962年のナショナルリーグの球団数拡張で誕生した比較的新しい球団である。ニューヨーク・ヤンキースと同じニューヨークに本拠地を置いている。ちなみに「メッツ」とは1880年代に存在したニューヨーク・メトロポリタンズ(メトロポリタンとは都会人の意)というチームの愛称を元にしている。ヤンキースとの対戦はサブウェイ・シリーズと呼ばれ、メジャーリーグで最も熱いカードのひとつである。サブウェイとは地下鉄のことで、2008年まで両本拠地であったヤンキー・スタジアムとシェイ・スタジアムが地下鉄で結ばれていることに由来する。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
2010の中日ドラゴンズの戦いぶりをブログに書いたら、ここにトラックバック!
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
アーケードゲーム BBH2010WINNERに関する記事はこちらへ
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 1人
阪神タイガース投手。背番号30。 1981年1月30日生。埼玉県比企郡吉見町出身。181cm95kg。右投右打。 滑川高校→常盤大学→阪神タイガース(2002年ドラフト5巡目) 高校時代は捕手として甲子園に出場。大学から投手に専念。入団1年目の2003年は球団最速の156kmをマークするなどルーキーらしからぬ豪腕ぶりを発揮。御高齢のファンからは同僚の「安藤優也」に似ているとの声があり、見分けがつかない時があるらしい。高校の後輩に若槻千夏がいる。
テーマ投稿数 29件
参加メンバー 6人
小林宏之は、阪神タイガースに所属するプロ野球選手(投手)。2010年4月より登録名は小林宏。春日部共栄高校を経て、1996年のドラフト会議で千葉ロッテマリーンズから4位指名を受けて入団。セットポジションから投げ下ろす140 km/h台のストレートと縦気味に変化するスライダー、フォーク、チェンジアップなどを武器としている。リリーフとして登板した際には150 km/hを記録したこともあった。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
デトロイト・タイガース(Detroit Tigers、略称:DET)は、アメリカMLB、アメリカンリーグ中地区所属のプロ野球チーム。本拠地はミシガン州デトロイトにあるコメリカ・パーク。英語本来の発音では「タイガーズ」であるが、日本では「阪神タイガース」に引きずられる形でマスコミ報道でも「タイガース」と表記・発音されることが多い。また、デトロイトの本来の発音は、デトロワー(フランス語)→ディトロイトである。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 1人
流し打ちのヒット、ホームランなどについて
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 2人
バットの素振りについて
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 2人
野村克也氏の最新著作「野村ノート」が刊行されました。 みなさんのご感想をお寄せいただきたい。
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 3人
野球やゲームに関してだけトラコミュよろしく!・・・・・ってわけじゃないからねぇ〜、特に規定は無いし、日記や音楽、映画なども大歓迎だよぅ〜〜〜。・・・よろしくぅ(^v^)//!!!
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 3人
全国高等学校野球選手権西東京大会(ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんにしとうきょうたいかい)は東京都で開催されている全国高等学校野球選手権の地方予選大会。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
子育て、仕事の癒しに、阪神、宝塚に。。 ご飯もがんばってます。。
テーマ投稿数 20件
参加メンバー 2人
多くの守備の名手が愛用する久保田スラッガーのグラブや野球用品についての記事をトラックバックしよう! 自慢のオーダーグラブについてのトラバも大歓迎!
テーマ投稿数 29件
参加メンバー 3人
阪神タイガース内野手。愛称は「モンキー」、「もっさん」、「フジモン」。濱中治からは「阪神の森田剛」とも。甘いマスクと独特の存在感で、多くの女性ファンの人気を集める。。兵庫県明石市出身。育英高校→亜細亜大学→甲賀総合科学専門学校→デュプロ→阪神タイガース
テーマ投稿数 21件
参加メンバー 3人
当方ミーハーだけど野球大っ好きです!! そして、何と言っても<MAJOR>に夢中!! そこで、野球をテェマにしたアニメ、マンガのブログを書いている方、ご自由にTBして下さい。 メインじゃなくても想いがあればOK!! ついでに交流も深めちゃいましょ☆⌒(*ゝω・`)ニコッ♪
テーマ投稿数 59件
参加メンバー 8人
2009年3月にスタートする、国内3つめの野球の独立リーグ「関西独立リーグ」に関することは、こちら。
テーマ投稿数 93件
参加メンバー 11人
秋信守(チュ・シンス、英語:Shin-Soo Choo、韓国語:추신수、1982年7月13日 - )はクリーブランド・インディアンス所属の外野手。ポジションはライト、もしくはレフト。大韓民国釜山広域市出身。左投左打。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
クリーブランド・インディアンス(Cleveland Indians、略称:CLE)は、アメリカMLB、アメリカンリーグ中地区所属のプロ野球チーム。本拠地はオハイオ州クリーブランドにあるプログレッシブ・フィールド。通称「トライブ(Tribe)」(部族)とも呼ばれる。実際の英語の発音は「インディアンズ」だが、日本のメディアでは慣習的に「インディアンス」と表記される。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
桜井広大は、滋賀県野洲市出身で阪神タイガース所属のプロ野球選手。背番号は51。5月18日の対横浜戦(甲子園)で代打に起用されてプロ初出場、5月19日の対横浜戦(甲子園)にて初のスタメン出場をし、プロ初安打を放った。
テーマ投稿数 23件
参加メンバー 5人
小嶋達也は阪神タイガース所属のプロ野球選手。大阪府吹田市出身。180センチ、72キロ。50メートル走のタイムは6秒5。遠投105メートル。 ゆったりとしたフォームからくるズバっとした球が持ち味。2006年ドラフト希望枠で、阪神タイガースに入団。メジャーへ移籍した井川慶の背番号29を継ぐ。 2007年4月1日 開幕第3戦の対広島戦でプロ初登板し、5回を2失点で初勝利を飾り、お立ち台にもあがった。ドラフト制定以降、阪神タイガースの新人選手が開幕カードで先発し、勝利投手になるのは初めて。
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 2人
大阪府大阪市西区にある多目的ドーム球場兼複合レジャー施設。東京ドーム、福岡ドームに次いで日本で3番目に建設された(ナゴヤドームとほぼ同じ時期に完成したが、大阪ドームの方が着工が早かったので実質3番目である)。アリーナでは野球、コンサートなどが開催される。
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 6人
大会名称 マツダオールスターゲーム2009 主 催 社団法人日本野球機構 特別協賛 マツダ株式会社 大会日程 戦 日程 開始 試合会場 第1戦 2009/07/24(金) 18:30 札幌ドーム 第2戦 2009/07/25(土) 18:10 マツダスタジアム 【注】第2戦が雨天中止の場合、7/26(日)に開催 大会方式 五回終了をもって試合が成立し、九回で勝敗が決しない場合は引き分けとする。2試合とも指名打者制を採用する。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
欽ちゃん球団、ゴールデンゴールズ、 所属選手などについての話題。
テーマ投稿数 18件
参加メンバー 10人
阪神タイガース外野手、捕手。桐蔭学園高時代は後に阪神でチームメートとなる平野恵一と3年間同じクラスであり、またフジテレビアナウンサーの中村仁美とも同級生であった。2001年オフのドラフト自由獲得枠で阪神に入団。法大時代の2年先輩にあたりバッテリーを組んでいた、同じく自由獲得枠の安藤優也と同期となった。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 1人
阪神タイガースに所属するプロ野球選手(投手)。130km/h中盤から140km/h前半の伸びのあるジャイロボールとフォーク、カーブが持ち味。ルーキーイヤーの2007年は開幕二軍スタートだったが、福原忍・杉山直久ら先発投手陣の不調を補うため6月上旬に一軍に昇格、すぐに結果を出し先発ローテーションに定着。最終的にはセ・リーグの新人投手では最多、チーム3位となる8勝を挙げ、新人王を受賞した。
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 2人
阪神タイガース投手。MAX151km/hのストレートが最大の魅力で、故障持ちながら1巡目指名されたことからも首脳陣の期待の高さが伺える。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
横浜ベイスターズで一番輝いている 内川聖一選手に関するTBです。 バッティング・守備についてなど、どんどんどうぞ
テーマ投稿数 46件
参加メンバー 1人
福岡ソフトバンクホークス所属のプロ野球選手。背番号は3。2004年、レギュラーシーズンで打撃三冠王(首位打者・打点王・本塁打王)を達成。ベストナイン、ゴールデングラブ賞を獲得。MVPに選ばれる。
テーマ投稿数 41件
参加メンバー 5人
今岡誠は平成期(1990年代後半-)の阪神タイガース所属のプロ野球選手で内野手(主に遊撃手、二塁手、三塁手)。背番号7(1985年のV戦士である真弓明信の背番号を踏襲)。身長185cm、体重81kg。右投げ右打ち。兵庫県宝塚市出身。 首位打者1回:2003年 打点王1回:2005年 ベストナイン3回:2002年,2003年,2005年 ゴールデングラブ賞 1回:2003年 (シーズン最多打点 147 (2005年))
テーマ投稿数 29件
参加メンバー 7人
プロ野球・関西独立リーグの神戸9クルーズに入団する吉田えり選手(16歳)のコミュ。 まさに、現代版「水原勇気」 ドリームボールではなく、ナックルを武器にどこまで活躍できるのか?
テーマ投稿数 26件
参加メンバー 7人
実況パワフルプロ野球が好きな皆さんのためのトラコミュです!! 野球ずきだけでも。結構ですので、皆さんの理想のパワプロについて語りましょう♪
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 4人
パワプロクンポケットシリーズは、コナミデジタルエンタテインメント(以下KDE-J、※下記参照)から発売の野球ゲーム『実況パワフルプロ野球』(以下パワプロ)シリーズの任天堂製携帯ゲーム機における外伝シリーズ。略称「パワポケ」「パワポケシリーズ」。 タイトルの英字表記は、『PAWAPUROKUN POCKET』(略称:PAWAPOKE)。 ※2006年3月23日に発売されたパワポケダッシュまでは、コナミからの発売だった。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 1人
オリックスの小瀬浩之外野手(24)が2010年02月05日、春季キャンプ地の沖縄・宮古島でチーム宿舎から転落し、死亡したことが確認された。チームは練習休日だった。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 2人
オーストラリア・キャンベラ出身のプロ野球選手。阪神タイガース所属。驚異的な切れ味のスライダーと150キロ前後の速球が特徴。藤川球児、久保田智之と共に、JFKと呼ばれる阪神の最強リリーフ陣を形成。
テーマ投稿数 15件
参加メンバー 3人
戦力外通告(せんりょくがいつうこく)とは、主にプロスポーツにおいてチームに所属する選手に対して、すでに自チームの戦力構想から外れていることを通告すること。解雇や選手整理を意味する言葉であるが、日本のプロ野球やJリーグでのそれを指すことが一般的である。 身体能力の低下、怪我・病気、あるいは伸び悩みなどの理由で自チームの戦力構想から外れた選手に行われる。主にベテラン選手に対して行われることが多いが、若くして戦力外を通達される選手も少なくなく、その裁量は状況によって多様であるといえる。 日本のプロ野球の場合、戦力外通告は公式には任意引退や自由契約といった区別がある。球団からの戦力外通告はそれら公式の手続きから1ヶ月以上先立って行われる場合も多い。詳細は引退・プロ野球の項を参照されたい。 戦力外通告の後も、合同トライアウトなどを経て、他チームと契約をして活動再開する場合もあるが、他のどのチームとも契約できなかった場合、選手としては実質引退となる。(例外的に、翌年以後のシーズン開幕後に他球団あるいは再度前球団と契約した例もある。) Jリーグなどプロサッカーにおいては、戦力外通告の同義語で「ゼロ円提示」と報道される場合もある。
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 4人
明石レッドソルジャーズは、プロ野球関西独立リーグに所属する兵庫県のクラブチームである。明石公園野球場を本拠地球場。
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 3人
1991-1993 横浜高校 - 甲子園出場あり 1994-1997 国際武道大学 - 千葉大学リーグ新となる16本塁打を記録 1998-2006 中日ドラゴンズ 66→0 1997年ドラフト6位 2007- 阪神タイガース 50 テスト入団
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 1人