ゆるく応援
1件〜50件
3/29 イーグルス2回戦:颯一郎が打たれて連勝ならずも、明日へつながる敗戦でもある
2025オープン戦⑯(タイガース戦):紅林、頓宮に一発、中川4安打・・でも3得点・・なぜ?
2025オープン戦⑫(スワローズ戦):颯一郎は逃げたピッチングで負けたわけじゃないのでヨシ
2025オープン戦⑧(ベイスターズ戦):ホームゲームなのに話題になるの「バウアーのボーク」
この時期は投手の結果を中心に
オープン戦④(ライオンズ戦) 広島カープからFA移籍選手の明暗
2025年の開幕投手は森下! 新井さんからやっと新しいメッセージ出た
2025オープン戦②(ホークス戦) 前日の憂さを晴らす17安打9得点・・ただ、長打もうちょっと欲しい
教えて黒田アドバイザー!
オリックスファンからお礼を言われました
この球団は強くなる気が無いのか?
金銭を選択した球団へ大きくなる不信感
人的補償の明暗
FA獲得の九里亜蓮による選手の流出ナシ、カープは金銭補償を選択
広島、オリにFA移籍した九里の補償は金銭と発表 支配下選手が上限に迫る68人
TTM MLB Cliff Johnson
TTM MLB Gary Wayne
TTM MLB Darrell Evans
TTM MLB Wallace Johnson
TTM MLB Greg Litton
TTM MLB Joe Grahe
TTM MLB Bret Prinz
TTM MLB Tom Kramer
Congratulations to Ichiro, Hall of Fame.
TTM MLB Tony Fiore
TTM MLB Michael Martinez
TTM MLB Marc Valdes
TTM MLB Ryan Glynn
R.I.P Rickey Henderson
TTM MLB Ryan Feierabend
2018年高橋監督のもと覚醒した岡本和真選手、2019年も及第点の成績でペナントレースを終えましたが、クライマックスシリーズ、日本シリーズでは一皮むけた岡本和真を見る事ができ、2020年以降も楽しみが増えています。2019年までの岡本和真選手の軌跡をデータや年俸、成績を見ながらホームラン数など今後の成長を考察したいと思います。
ニューヨーク・ヤンキース、ボストン・レッドソックスとビッグチームでユーティリティプレーヤーとして活躍してきたエドゥアルド・ヌニェス選手がFA。今後は日本も含めた移籍先を探す事になりますが、かつてイチローの事を愛した男はメジャーでどれだけの成績を残してきたのでしょうか?日本移籍時の年俸推測と合わせて活躍を考察したいと思います。
2019年最下位に沈んだ東京ヤクルトスワローズの主砲ウラディミール・バレンティン選手ですが、FA宣言せずに残留交渉を行っていますが、11月中にまとまらない場合は一旦自由契約となりますので、他球団との交渉も可能です。巨人、阪神、横浜DeNA、ソフトバンクホークスと複数球団の獲得オファーが届く可能性もあるホームラン王3回獲得の大砲ですが、年俸はいくらほど必要になるのか?また2020年以降は活躍できるのか?過去の成績を見て考察したいと思います。
2019年は中継ぎで55試合に登板した田口麗斗選手。侍ジャパンにも選出され、キレッキレのスライダーを駆使して大活躍でしたが、今年の成績で満足せず2020年からは本来の持ち場である先発ローテーションを守ってもらい年俸も1億円超えるプレーヤーを目指してほしいと思います。
2019年セ・リーグダントツの最下位に沈んだ東京ヤクルトスワローズ。セ・リーグ屈指の攻撃力を誇っても、投手力が壊滅的で戦力的に厳しいシーズンでしたが、ドラフトでは奥川投手をはじめ前評判の良いピッチャーを揃え、楽天イーグルスから嶋捕手を獲得するなど、高津臣吾新監督の積極的な補強が2020年実るのでしょうか?期待の若手選手を分析してみたいと思います。
日本シリーズ、プレミア12も幕を閉じ、いよいよストーブリーグがはじまりますが、2019年オフのストーブリーグは巨人にとっては上手く補強が進んでいません。ここまでの動向と今巨人が取り組むべき課題について、改めてまとめていきたいと思います。
2019年レギュラーまであと一歩と迫ってきた重信慎之介選手、50m5秒7という俊足を活かしたプレーは、期待感高まります。特に2019年のフォームはヤクルトスワローズの青木宣親選手を彷彿させる重心の低い下半身主導だったので、秋季キャンプで振り込んで来春こそレギュラー獲得を目指してほしいと願っています。
2020年注目の投手がまた一人出てきました!読売巨人軍2018年ドラフト3位で松商学園高から入団した直江大輔投手。2019年は主に三軍、イースタン・リーグに3試合に登板、秋季キャンプに選ばれ原監督はじめ首脳陣から高い評価をうける19歳、将来槙原寛己氏のように巨人を背負うエースになれると期待される逸材です。
2019年セ・リーグBクラスの成績となった広島東洋カープ。緒方監督から佐々岡監督に代わり菊地選手のポスティング移籍の可能性も浮上する中、2020年に活躍が期待される若手はいるのか?来年こそ巨人はカープをしっかりと倒して苦手意識を払拭してほしいと切に願っています。
2018年育成ドラフト1位、健大高崎高校出身の山下航汰外野手。同期には中日ドラゴンズ根尾昂内野手、日本ハムファイターズ吉田輝星投手、千葉ロッテマリーンズ藤原恭大外野手、広島東洋カープ小園海斗内野手のドラフト1位四天王と比べても遜色ない高校通算本塁打75本を誇る巧打者が、2020年巨人の大注目選手になりそうです。ここでは2019年二軍成績、一軍成績、最新情報までをまとめていきたいと思います。
FA補強をする際にファンをやきもきさせるプロテクト問題。生え抜きのスター候補を放出し、その選手が活躍すれば複雑な心境ですが・・それでも確実に弱点を補えるFA補強は魅力的な選手も多いため、2020年日本シリーズ制覇を目指す巨人からすると、断腸の思いで補強を進めると思われますので、ここではプロテクト外の選手を予想してみたいと思います。
ドラフト前から評価の高かった前橋商業高校の井上温大投手、最速146キロのストレートが持ち味と言われますが、個人的にはフォームがキレイで足を上げて左足一本で立っている姿を見て一目惚れしました。本人いわく工藤公康を目標とし、タイプも似ていると言ってましたが、個人的には杉内俊哉二軍投手コーチのようなタイプになれるんじゃないかな??と思っています。
ゆるく応援
福岡北九州フェニックスを応援しましょう! フェニックス関連の記事はトラックバックお願いします
野球グラブ好きは、どんな話題でも構いませんのでトラックバックお願いします!
大谷翔平選手に関することなら何でもOKです。q(*・ω・*)pファイト!
ベイスターズに関するブログです。
野球場のグルメ、球場飯について語ります。
阪神タイガースを応援する
阪神ファンの方々が集い勝っても負けても阪神について語りあうような場所にしたいです。
草野球に関する情報交換の場としてご利用下さい。 草野球に限らず野球全般でブログ更新したらトラックバックして下さい。 お気軽にどうぞ!
プロ野球ァンで作る「プロ野球ニュース」トラコミュです。なんでもありのプロ野球ニュース解説応援団を結成しましょう