裏金で選手にものを言わせ、ドラフトでは表向きはしっかり・・。こんなプロ野球の実態どう思いますか? 選手はしっかり頑張っているのに、裏ではこんな汚いことを・・・ 皆さんの意見お聞かせ下さい。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
ラグビーのW杯が盛り上がっている。「日本がアイルランドに勝っちまった!」 世間は奇跡だと騒いでいるが、いまいちそのすごさがわからない。 振り返ってみれば、ラグビーの試合は生涯で数回しか観たことがない。 一方、野球は万回超えである。 中でも最もよく観てきたのは虎である。 まだ猫だった時代からずっと観てきた。 いや、今でも猫であろう。 大野雄大投手(中日)に手玉に取られているザマは、ゴロニャンとしかい...
時事チップス
初回にマルテ、糸原、大山の連打で3点取ってもらって、先発高橋遥人くんは今日こそ勝ちたいと思うたことやろう。3回表に木浪くんがホームラン打ってくれて楽になったんちゃうかな。6回まで8安打されたけど、三振も毎回の9個。失点1で投げきりました。 7回までにリードしていたらこっちのもんです。7
リタイアおやじの悠々閑々な日々
2回表に1点取られ、すぐその裏に梅野、近野のタイムリーで逆転してくれたのに、先発の西が3回表に4点取られて逆転されてしもうた。ああ、今日も負けか。これで借金は今季最多の7となり、このブログでのタイガースの記事もここまでかと、嘆いていたのですがね。 9回裏に初めて4番に入ったマルテがヒット、5番のソラーテが四…
リタイアおやじの悠々閑々な日々
2回に珍しく打線が繋がって一挙4点。先発遥人くんは、3回までパーフェクトピッチング。今日は勝ったやろうと、スタンドのファン、ラジオ中継を帰省途中の車中で聞いていたファン、お盆休暇も何もどこにも行けずに何もすることがなくテレビ中継を見ていたファン、全ての虎ファンの誰しも思っていたことでしょう。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
だからぁ、先発投手が崩れたらもうおしまいなのさ。 原口が代打ホームラン打っても追い付かないのさ。 一所懸命5点を返しても追い付かないのさ。 近本が4安打しても追い付かないのさ。 今日の嘆き大山~! たまには打てよなあ!
リタイアおやじの悠々閑々な日々
9.5ゲーム差。ひどい。これはひどい。オールスター前にこれはあまりにひどすぎる。もうセ・リーグは終わったも同然。こうなりゃ、ここで一旦リセットして、オールスター明けから、皆横一列に並んだところか再スタートというのはどうでしょ? と、アホなことでも言うてらんとやってられんわ。昨日一矢報いてくれないと腹の虫が治まらんと言うたけど、腹の虫も呆れてどこかへ行ってしもうたわい。<…
リタイアおやじの悠々閑々な日々
今季前半戦の最終ゲームを観戦に甲子園へ現在阪神は2位。前半を何位で折り返すのか気になるところ。とは言っても、今季は巨人が独走していてもはや2位以下を引き離している状態。カープが10連敗中というどん底状態なので、巨人の独走を食い止めるチームが出てこない
冥王星へ連れてって
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
先発岩田は中村に2本のホームランを打たれたが、ソロなら大丈夫っちゅうことやね。2点リードされた4回裏にヒットで出塁の近本が2盗、3盗を決め、糸井がタイムリー、今日は打ってくれた大山が2塁打、マルテが2点タイムリーで逆転に成功。5回に木浪、6回に大山、7回に糸原のタイムリーで着実に加点。岩田は6回5安打で2勝目。小野、藤川、ドリスとリリーフ陣は無安打で締め、5カード振りの勝ち越しを決めた。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
もっと早ように打って、点取ってくれよなあ。ぎりぎりの9回に同点に追い付いて延長戦になったのはええけど、結局勝ち越せず引き分け。アカンねえ。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
10万アクセス達成!!2010年8月の開設以来、「kintaのブログ」を見ていただきありがとうございます!!オリックスバファローズの事や過去に行った国内旅行(東京、広島、名古屋、京都、奈良、大阪など)の事を中心に載せています。もうすぐ4500記事達成!!またツィッターもやっています。18000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!
kintaのブログ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
10万アクセス達成!!2010年8月の開設以来、「kintaのブログ」を見ていただきありがとうございます!!オリックスバファローズの事や過去に行った国内旅行(東京、広島、名古屋、京都、奈良、大阪など)の事を中心に載せています。もうすぐ4500記事達成!!またツィッターもやっています。18000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!
kintaのブログ
ええ投手戦やった。先発の高橋遥人くん、6回まで外野にほとんど打球が飛ばないというピッチングやった。しかし、7回にランナーふたり置いて、グラシアルにスタンドに持って行かれてしもうた。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
たった1点リードじゃあ、最終回に怖い展開が待っていそうなあと、またワシの直感。って、そんなもん直感でもなんでもないわ。虎ファンの多くがそう思うてたに違いないわ。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
「その読み的外れやのぉ〜」(下線部の“やの”は矢野監督に掛けているらしい)なんて言うとるからこういう結果になるんじゃ。楽に勝てると思うてたほうが的外れや。ま、矢野監督本人は別に怒ってないみたいやから、ワシもこれ以上は言わんとくわ。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
一昨日、昨日と負けて、今日もアカンかと思っていたんやけど、2回表に梅ちゃんのホームランをきっかけに打線が繋がり7得点。今日は楽勝のはずやったのになあ。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
昨日の夕方、仕事が終わって会社から出る時、同じ虎ファンに「今日は、青柳がとにかく初回を抑えたら、その裏に3ラン打ちそうな予感がする」と言って帰宅しました。その予感は1日遅れでした。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
やっと甲子園のG戦に勝ちました。先発青柳さんが、1回に丸に一発、3回に坂本に一発食らい、4回にも1点失い、味方打線は毎回ランナーを出すも得点できず、また甲子園でのG戦連敗記録が“10”に伸びてしまうのかと思っていただけに、今日の勝利は嬉しかったねえ。しかも、新人の年に活躍することが多かったけど、その後鳴かず飛ばずの高山が打ったんやからねえ。良かった、良かった。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
昨日、対G戦は打ち合いになってしまったら歯が立たん、というようなことを言うたけれど、今日は打ち合いになったのに勝ちましたね。相手のお株を奪うようなホームラン5本やもんなあ。こんな試合いつ以来やろう?
リタイアおやじの悠々閑々な日々
今季7戦目にして、やっと勝ってくれました。打ち合いになってしまってはこちらに分が悪い。というより打ち合いになったら、歯が立たないであろうところを先発青柳さんが立ち上がり2点を失いながらも2回以降はなんとか抑えて、味方の反撃を待った甲斐があって今季3勝目(3敗)。今のタイガースではこれしかない、投手力で勝つ野球ができました。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
一昨日は、10時頃までで昨日は11時頃まで、という連日長い試合ご苦労様。あたしゃ、試合終了と同時に寝てしまいましたよ。もう年ですから……。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
1回裏の先頭打者がセフティーバント。その処理で先発投手の青柳さん、ちょっと慌てたのか1塁へ悪送球。打者走者を3塁まで行かせてしもうた。そこがすべてやったかもね。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
え、おじいさんに、「おじさん」と言われとうないわい! ですって? こりゃあ失礼しました。そうですね。まだまあ若いですね。あんな場面で打った瞬間それと解る打球飛ばすんやからね。パワーは若いヤツには負けてまへん。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
まさか、広島に2連勝できるとは。近本選手の活躍にこれからも期待できそうです。 ドラフトでは、なぜ近本?なんて思…
的中率60%以上!! 当たる競馬予想「ウイなび」
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
リタイアおやじの悠々閑々な日々
裏金で選手にものを言わせ、ドラフトでは表向きはしっかり・・。こんなプロ野球の実態どう思いますか? 選手はしっかり頑張っているのに、裏ではこんな汚いことを・・・ 皆さんの意見お聞かせ下さい。
北海道在住でヤクルトスワローズのファンの方、大いに参加してください。
能見篤史は、兵庫県豊岡市出石町出身の阪神タイガースに所属するプロ野球選手。左投左打。背番号は14番。血液型はAB型。2004年のドラフト自由枠で阪神に入団。ルーキーながら開幕を一軍で迎え、2005年4月24日横浜戦でプロ初勝利、5月8日の日本ハム戦ではプロ初完投勝利を挙げるも、夏場には不調に陥り二軍落ち。しかし、その後は一軍に復帰し、9月18日には夫人の看病のため急遽登板回避した安藤優也の代役で緊急先発し、勝利を挙げるなど活躍。夏場に耐えられるスタミナを身に付ければ今後の活躍も期待出来る。
鳥谷敬は、日本のプロ野球選手。阪神タイガース所属。ポジションは内野手(遊撃手)。背番号1。
小嶋達也は阪神タイガース所属のプロ野球選手。大阪府吹田市出身。180センチ、72キロ。50メートル走のタイムは6秒5。遠投105メートル。 ゆったりとしたフォームからくるズバっとした球が持ち味。2006年ドラフト希望枠で、阪神タイガースに入団。メジャーへ移籍した井川慶の背番号29を継ぐ。 2007年4月1日 開幕第3戦の対広島戦でプロ初登板し、5回を2失点で初勝利を飾り、お立ち台にもあがった。ドラフト制定以降、阪神タイガースの新人選手が開幕カードで先発し、勝利投手になるのは初めて。
エステバン・ジャンは、ドミニカ共和国、カンピニャ・デル・セイボ出身のプロ野球選手。阪神タイガース所属。ポジションは投手。高校時代に、ドミニカのカープアカデミーで外野手として野球を始める。1990年にアトランタ・ブレーブスに入団。ボルティモア・オリオールズに移籍後の1996年にメジャー昇格。その後、タンパベイ・デビルレイズ、テキサス・レンジャーズ、セントルイス・カーディナルス、デトロイト・タイガース、ロサンジェルス・エンジェルス、シンシナティ・レッズ、カンザスシティ・ロイヤルズを経て、2007年阪神タイガースに入団。ものすごい汗かきで、岡田彰布監督が「ハンカチじゃ足りんな。バスタオルが必要や」と言った事から、マスコミに「ハンカチ王子」ならぬ「バスタオル大王」のニックネームを付けられた。
下柳剛は、日本で活躍するプロ野球選手。長崎県長崎市出身。八幡大学中退、新日鉄君津を経て、ダイエーへ。左投げ左打ち。背番号は42番。若手時代は直球しか放らないほどの剛速球投手であったが、阪神タイガース移籍後は、打てそうで打てない球で内野ゴロの山を築いていくという投球パターンに変えた。相手チームにとっては実にやりにくい投手で、2005年には最多勝のタイトルを獲得。その投球術は老獪という言葉が最も似合い、「のらりくらり投法」とも呼ばれる。現在の阪神において、同年齢の金本知憲や矢野輝弘と共にチームの精神的支柱と言うべきベテラン選手となっている。
高校野球の特待生制度問題について。
東京六大学野球を応援しよう! 我が母校は法政大学だが、東京六大学野球についてなら何でもどうぞ!! 神宮の森へ行こう!!
狩野恵輔は、阪神タイガース所属のプロ野球選手。2006年ウエスタン・リーグで規定打席不足ながら、規定打席不足分の打席を全て凡退としても規定打席到達者の中でリーグ最高打率ならば首位打者に認定される特例で首位打者を獲得。 2007年より背番号を63から99に変更し、自身初の開幕一軍を勝ち取った。2007年4月20日の巨人戦で延長12回に豊田清から代打でサヨナラ安打を放つ。この一打がプロ入り初安打初打点だった。
ベイスターズに関するブログです。
野球場のグルメ、球場飯について語ります。
横浜DeNAベイスターズのファンの集いの場。 ベイスターズファンはガンガン参加!!、TBしてください!!
阪神タイガースを応援する
阪神ファンの方々が集い勝っても負けても阪神について語りあうような場所にしたいです。
草野球の情報交換の場としてご利用下さい。 草野球に限らず野球全般でブログ更新したらトラックバックして下さい。 お気軽にどうぞ!
プロ野球ァンで作る「プロ野球ニュース」トラコミュです。なんでもありのプロ野球ニュース解説応援団を結成しましょう
今年中日に入団した、松坂選手は現在6勝4敗の成績です!投球内容等を考察しながら、松坂選手は復活したのか?!意見交換したいです!
メジャーで、活躍する大谷翔平をはじめ、日本のサムライたち、誰でも応援する内容をひろく募集します。 なんでも、だれでも良いですよ。
北国から阪神タイガースを応援する熱いフアンクラブです。 道産子の魂を大いに広めていく仲間です。あわせて将棋の関西人を応援しましょう。