明日 5月6日はジュビロ磐田戦!
(第13節)粘って粘ってがんばった VS モンテディオ山形
モンテディオ山形戦、先発メンバー発表されていました
明日、5月3日はモンテディオ山形戦!
しばらくは辛抱の時間
カルリーニョス ジュニオ・2025シーズン前半戦プレー集
(第12節)いろいろ課題だらけ(がんばりは見せてくれました) VS V・ファーレン長崎
【ジェフ千葉・第12節】苦しい試合展開に耐え、価値ある勝ち点1を掴む
【J2・第12節】ロアッソ熊本 vs ジェフユナイテッド千葉 プレビュー
明日 29日は V・ファーレン長崎戦!
J2観戦 レノファ山口FC VS FC今治
【ジェフ千葉・第11節】秋田を撃破し、勝ち点30に到達
(第11節)良いスタジアムに良いピッチ、結果は残念 VS RB大宮アルディージャ
明日は大宮アルディージャ戦!
【ジェフ千葉・第10節】手堅い試合運びとスーペルゴラッソで大分相手にウノゼロ勝利!
高校野球春季岡山県大会 2日目の試合結果
高校野球春季岡山県大会 2日目の試合結果
第97回選抜高校野球大会 8日目の試合結果
第97回選抜高校野球大会 6日目と7日目の試合結果
第103回全国高校サッカー選手権 2回戦の試合結果
2024年 高校野球秋季中国大会 第2日
中国六大学野球 秋季リーグ戦 第4週 第2日
関西学生野球連盟 秋季リーグ戦 第6節 第2日
関西学生野球連盟 秋季リーグ戦 第4節 第2日
令和6年度秋季高校野球岡山県大会 1回戦・2回戦の試合結果
関西学生野球連盟 秋季リーグ戦 第2節 第2日
関西学生野球連盟 秋季リーグ戦 第1節 第2日
中国六大学野球 秋季リーグ戦 第1週 第2日
第106回全国高校野球選手権 8月15日(木)の試合結果
第106回全国高校野球選手権 8月14日(水)の試合結果
【巨人1−10阪神】2025年5月5日◆G投、悪夢の二桁失点!!戸郷遠い白星!!横川四球地獄で2軍降格!!堀田は佐藤輝に3点弾供給!!
オリックス 1点差を守り切り勝利!!(5月5日 北海道日本ハム戦)
オリックス 二ケタ失点で連勝ストップ(2025.5.4 東北楽天戦)
【とらほー(17)2025/5/5 動画ハイライト】“こどもの日”の圧勝劇に見た森下翔太の覚醒と輝くビーズリーの初勝利
今年のルーキーもいい選手たくさん!!
とてもさびしいしあいでした 神宮~カープ4回戦~
新潟県民総激怒( ´Д`)
【ケイ8回1失点のナイスピッチング】ベイスターズvsドラゴンズ5/5
今週の阪神タイガースをオンライン観戦する!! 2025年5月5日(月)~2025年5月11日(日)
桑原とオースティンが一軍へ
巨人軍◆門脇誠内野手が2軍に降格!!浦田俊輔内野手が1軍へ
それなりに元気です♪
今週の阪神タイガースをオンライン観戦する!! 2025年5月5日(月)~2025年5月11日(日)
目先の勝利を褒め称える気持ちにはなれない 甲子園~タイガース7回戦~
マジで弱い(泣) ついに最下位まで落ちました この負の連鎖を断ち切るには・・・ 【千葉ロッテ】
おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第3章:issanのさすらい日記!?
諸国を放浪していたらブログも流離うことになりました。生きた軌跡を残す為にも書き続けたいと思っています。 まだまだ、書き続けるのでお付き合いください。 よろしくお願い申し上げます。
今日は日曜日ということで、ネットで、札幌戦の話題を見ていました・・・。 某掲示板には、昨日の敗戦直後から監督の辞任を求めるコメントが多数出ていました(-_-)。 ここ数年、序盤の出足が悪く、監督交代があったモンテですから、そのようなコメントが出てくるのもいたしかたないでしょ...
明日、ホーム大分戦ですね。選手方は十分な準備ができたでしょうか?ここ4試合1分3敗のモンテ・・・、うちホーム戦2敗。 前節のゴール裏挨拶で、監督は、「次は絶対勝つ!」旨なことをサポーターの前で語ったとのこと・・・・。 そんなシチュェーションの中で、もし明日勝てなかったら・・...
写真で振り返る第14節 J1王者には気持ちだけでは勝てない! ましてそれも空転していては尚更勝てない! 神戸の空に雉は羽ばたかず!!
次節のアウェーゲーム、名古屋グランパス戦まで中2日しかありませんので、そそくさとヴィッセル神戸戦を写真で振り返ります。12年前、ここを訪れた時はファジはJ2で5年目のシーズンを迎えた時でした。当時はやっとJ2でもやっていけそうな気持ちが芽生えた頃でした。J1から降格してきた神戸との最初の対決で、「0-3」のビハインドを残り6分+アディショナルタイムで追い付いた「ノエスタの奇跡」を演じました。川崎製鉄水島サッカー部が神戸に移転してチーム練習開始日に阪神大震災に遭い練習場の確保に苦慮していた際に倉敷市が練習場を提供した縁もあって、岡山とは深い縁を持つチームです。その川鉄水島サッカー部のOBが集まって生まれたリバーフリーキッカーズがファジの前身です。この対戦は川鉄から生まれた兄弟クラブによる「川鉄ダービー」なの...写真で振り返る第14節J1王者には気持ちだけでは勝てない!ましてそれも空転していては尚更勝てない!神戸の空に雉は羽ばたかず!!
お家に鯉のぼり飾ってる?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう今は飾ってないなぁ子どもの頃はよく家に飾ってたよ🎏そんな🎏のシーズンとなりま…
GWの思い出をここで5月2日広島へ行きました🍁黒田さんがお出迎え。広島駅にポケモンセンターができてた改札出てからすぐのとこにあるので行くのが楽。広島に来たらや…
高校野球の春季岡山県大会は昨日、決勝と3位決定戦が行われました。最終日の対戦カードです。5月4日(日)*倉敷マスカットスタジアム▽3位決定戦玉野光南-岡山東商▽決勝創志学園-倉敷商春季中国大会には、4強に入った4校が出場します。試合結果です。5月4日(日)*倉敷マスカットスタジアム▽3位決定戦玉野光南000000000│0岡山東商00200102X│5(光)大坂・梶原・高森-松下・溝口(東)叶・上松-岡本▽決勝倉敷商1100001005│17創志学園001000000│1(倉)浅野・中村・河上・大藪・小林-妹尾(創)半田・明星・豊田・大谷-桑田・鎌田⚾決勝は初回に11点をあげた倉敷商が創志学園の追撃を許さず大勝しました。2年連続の春の大会制覇です。ここでの結果が夏の甲子園に繋がるものはありませんが、中国大...高校野球春季岡山県大会5日目の試合結果
高校野球の春季岡山県大会は昨日、決勝と3位決定戦が行われました。 最終日の対戦カードです。 5月4日(日) *倉敷マスカットスタジアム ▽3位決定戦 玉野光南-岡山東商 ▽決勝 創志学園-倉敷商 春季中国大会には、4強に入った4校が出場します。 試合結果です。 5月4日(日) *倉敷マスカットスタジアム ▽3位決定戦 玉野光南 000 000 000│0 岡山東商 002 001 02X│5 (光)大坂・梶原・高森-松下・溝口 (東)叶・上松-岡本 ▽決勝 倉敷商 1100 001 005│17 創志学園 001 000 000│ 1 (倉)浅野・中村・河上・大藪・小林-妹尾 (創)半田・明星…
写真で振り返る第14節 J1王者には気持ちだけでは勝てない! ましてそれも空転していては尚更勝てない! 神戸の空に雉は羽ばたかず!!
次節のアウェーゲーム、名古屋グランパス戦まで中2日しかありませんので、そそくさとヴィッセル神戸戦を写真で振り返ります。 12年前、ここを訪れた時はファジはJ2で5年目のシーズンを迎えた時でした。当時はやっとJ2でもやっていけそうな気持ちが芽生えた頃でした。J1から降格してきた神戸との最初の対決で、「0-3」のビハインドを残り6分+アディショナルタイムで追い付いた「ノエスタの奇跡」を演じました。川崎製鉄水島サッカー部が神戸に移転してチーム練習開始日に阪神大震災に遭い練習場の確保に苦慮していた際に倉敷市が練習場を提供した縁もあって、岡山とは深い縁を持つチームです。その川鉄水島サッカー部のOBが集ま…
昨日のファジのアウェーゲーム、2年連続J1王者のヴィッセル神戸との対戦を応援する為に神戸を訪れました。出発前の岡山駅です。さんすてで撮影。アウェーゲームなので控えめです。そして、神戸へ出発しました。震災から30年の今年、ヴィッセル神戸もクラブ誕生30周年を迎えました。震災の年に「がんばろう神戸」を掲げてリーグ制覇、翌年に日本一に輝いた、当時のオリックスブルーウェーブが神戸復興のシンボルとされましたが、ヴィッセル神戸のスタートは多難なものとなったようです。まず、予定通りに新長田へ行きました。新長田から御崎公園までは近いので移動がしやすいというのもありますが、当初から「彼!?」に必勝祈願する為です。神戸出身で新長田にゆかりの深い横山光輝さんの原作「鉄人28号」のモニュメントです。2009年10月に震災復興と地...新長田で勝利祈願と昼食。そして、御崎公園へ
にほんブログ村やっと北海道も桜やって来ました〜雨で散っちゃいそうでしたが…まだ数日大丈夫そうですーと、なると高校野球も春季大会なんとか今回も背番号いただいて来…
(出典 i.ytimg.com) この日、阪神は巨人に対して圧倒的な勝利を収め、チームの勢いを証明しました。特に森下選手のパフォーマンスは圧巻で、4安打4打点と、攻撃面での中心選手としての存在感が際立ちました。佐藤選手の3ランも特に印象
vs ヴィッセル神戸 力の差を見せつけられた完敗! 何もさせてもらえなかった王者との戦いに何を学び、今後何をすべきかを感じ取らなければ、この敗戦の意味がなくなる!?
時間があまりないので簡潔にまとめます。ご容赦ください。J1第14節、アウェーのノエビアスタジアム神戸で行われたヴィッセル神戸戦を数字で振り返ります。川鉄ダービーと力を入れて語るのは主にファジサポであり、神戸側ではダービーとは思ってもいない試合だと思います。同じルーツを持つ同士の戦いというのも、メディアの煽りに近いものであって、思ったほどの盛り上がりではないように感じました。この試合のスコアです。⚽数字以上に実力差は大きかったと感じます。攻守に圧倒されたこの試合は、ファジの現状を示す結果だと思い知らされた試合になりました。この結果を受け止めて今後に生かさない限り、ファジに生き残りの道はありません。それほどに打ちのめされたのです。GWの連戦、状態に大きな差があったとはいえ、それ以上のJ1の厳しさで叩きのめされ...vsヴィッセル神戸力の差を見せつけられた完敗!何もさせてもらえなかった王者との戦いに何を学び、今後何をすべきかを感じ取らなければ、この敗戦の意味がなくなる!?
自著ドラマ化侍作家のどら焼きを初めて食べた少女&健康的1位甘味物&近所にオープン&あるいじめ+森
参上(^^)/グッド・ミッドナイト(^o^)/ ぴぃさん(^^)/ こどもの日端午の節句なゴールデンウイークも明日で終わり。メジャーリーグカブス今永昇太長…
中国六大学野球春季リーグ戦の第3週が5月3日から5月5日にかけてオーヴィジョンスタジアム下関で行われました。第3週は、「環太平洋大-吉備国大」「至誠館大-広島文化学園大」「周南公立大-東亜大」の対戦が組まれています。首位攻防戦となる環太平洋大と吉備国大の直接対決に注目したいところです。では、第3週の試合結果です。5月3日(土)*オーヴィジョンスタジアム下関▽1回戦(吉備国大1勝)吉備国大000001001│2環太平洋大000000000│0(吉)伊藤-西山(環)金田・袋井・阿座上-信川・田中▽1回戦(至誠館大1勝)広島文化学園大000000000│0至誠館大00000003X│3(広)沖・宮城-柳樂(至)緒方-溝口▽1回戦(東亜大1勝)周南公立大000000000│0東亜大10000000X│1(周)森根...中国六大学野球春季リーグ戦第3週の試合結果
gooブログが10月でサービス終了予定のためこちらに引っ越しをはじめます。 「ホントに勝手な応援団」「勝ってに応援団」「ねっとうらの部屋」が原点 (東海大浦安高校・中等部野球部&OBを中心に応援しています)
おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第3章:issanのさすらい日記!?
諸国を放浪していたらブログも流離うことになりました。生きた軌跡を残す為にも書き続けたいと思っています。 まだまだ、書き続けるのでお付き合いください。 よろしくお願い申し上げます。
「野球ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)