★6月24日、両チームのスタメンの4番打者が投手だった試合があった日(1939年)
プロ野球は分業化が進み、投手は投げることに集中することが増え、パ・リーグは1975(昭和50)年から指名打者制度を導入。めったに投手が打席に立つことはなくなっ…
★日本初の永久欠番「4」黒沢俊夫 外野手~戦後、巨人を引っ張り、病に倒れた好打者。
黒沢俊夫1914年6月10日~1947年6月23日大阪府出身 外野手 左投左打 6月23日は日本プロ野球初の永久欠番の選手となった黒沢俊夫選手が亡くなった日で…
ペッパーは、打撃技術向上に効果的な練習になります。 正しい方法とポイントを押さえ継続的に取り組むことで、確実に成果を上げることができます。 ペッパーの方法 ● 通常は、1人の打者と1〜3人の投手・野手で行ないます。 ⇒ 基本2人1組、場合により3人1組・4人1組 ● 投手が近距離から打者に向け緩め(遅め)のボールを投げます。 打者はそのボールを確実にバットの芯に当て、基本はノーバウンドか ワンバウンドくらいで投手・野手に向け軽く打ち返します。 ペッパーの効果 狭いスペース・少人数で可能 広いグラウンドでなくても10m前後あるスペースで行なう
本日も、ヒットさえ打たない。ノイジー選手。もう駄目助っ人でしょう。阪神ファンから批判をくらっているノイジー選手。当たり前です。たまに単打を打つくらいで、ほとん…
【日本海リーグ】「能登半島地震・震災復興チャリティーオークション」開催について
いつもご覧いただきありがとうございます!今回のテーマは、【日本海リーグ】「能登半島地震・震災復興チャリティーオークション」開催について「令和6年能登半島地震」では、2024年1月1日に発生したMj7.6、最大震度7の地震が発生しました。その
「野球ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)