(出典 【悲報】西武の先発さん、6月援護率1.27)1 それでも動く名無し 警備員[Lv.13] :2024/06/16(日) 22:57:22.15 ID:ZFlwfzhi0(出典 i.imgur.com) 可哀想 (出典 【悲報】西武の先発さん、6月援護率1.27)
2024/06/16(日) 【公示】 登録選手抹消選手 梅野 雄吾 (投) 前日3失点の梅野選手が抹消。 1軍の練習に参加していた福谷選手は登録とはなりませんでした。 【試合結果】 千葉ロッテマリーンズ 7 ー 2 中日ドラゴンズ 中
【悲報】松井稼頭央15勝30敗(勝率.333) → 渡辺久信 4勝14敗(勝率.222)残80試合
(出典 松井稼頭央15勝30敗(勝率.333) → ハゲ4勝14敗(勝率.222)残80試合)1 それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] :2024/06/16(日) 16:32:16.78 ID:8M58txKD080×14/18=62敗 30+14+62=106敗 (出典 nishispo-static.nishinippon.
◇16日 ロッテ7―2中日(ZOZOマリン) 中日・福永裕基内野手が代打で二塁打を放ち、存在感を示した。 2点を追う7回、2死から宇佐見が中前打で出塁。9番・岡林の代打として打席に入ると、フルカウントから6球目の直球を捉え、打球は中堅・高部の頭上を越えた。 「真っすぐ
いつものように現時点の打率、出塁率、OPSと並べます。6月分のOPSも。レギュラークラスと打席数少な目の選手と分けて並べました。 末包.286 .341 .795 6月はOPS.674 この6試合は22打数6安打 野間.286 .349 .743 6月はOPS.803 この6試合は19打数6安打 小園.292 .339 .686 6月はOPS.562 この6試合は24打数6安打 秋山.286 .325 .678 6月はOPS.708 この6試合は22打数6安打 菊池.231 .275 .602 6月はOPS.634...
「ジャイアンツ愛のみんぐ」6/16 巨人 3-3 日本ハム → まさに激闘!素晴らしいゲームでした。
対 日本ハム 2勝0敗1分 エスコンフィールド 勝利投手:セーブ :敗戦投手: ・投手リレー巨人:菅野、船迫、高梨、赤星、バルドナード、西舘、ケラー 捕手:小林、大城卓日本ハム:加藤貴、杉浦、河野、マーフィー、矢澤、ザバラ、田中正 捕手:田宮 ・本塁打巨人:岡本和 12号(4回表2ラン)、ヘルナンデス 3号(8回表ソロ) 日本ハム:万波 9号(6回裏ソロ) GAORA にて観戦 解説:金村曉 実況:土井悠平~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~Giants Official Web(https://www.giants.jp/game/20240616_1070_1/)~~~…
先週日曜日のソフトバンク戦で初先発し、初勝利を挙げた新人の石田裕太郎投手は試合後のヒーローインタビューで、チームの連敗をストップしこれから連勝の起爆剤になりたい、と語っていたが、それが実現した。 あれから、チームはZOZOマリンでロッテをスイープし、ジャクソン、ケイ、大貫と...
土壇場で打力と機動力を組み合わせた攻撃が功を奏してスワローズ逆転勝利
改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 スワローズで一軍に登録されている選手の顔触れを見ると、走れる選手は一定数いると思う。だが、今季のスワローズの盗塁数は試合前時点でリーグ4位に止まっており、盗塁のサインが出ていないのかもしれないがチームで最も盗塁が多い選手は西川選手、赤羽選手、丸山和選手の3である。また、送りバントで走者を二塁に進める策を講じるケースは増えている一方で、一走が二盗を決めた後に送りバントで三塁へ進めるといった攻撃も余り見られない。 今季のスワローズに対しては打力が評価されることが多いが、打撃主要3部門の首位をスワローズの選手が占め
日本ハム3対巨人3今季好調な先発菅野が、まだ好調そうと思ってみてたけど、菅野の特徴としてスライダーを内外角に投げ分けるというのがある。特徴はそこにあるわけだけど。ストライクになるスライダーをコンパクトに狙われた感があった。スライダーは縦、横とあるわけで
午後一の便で札幌を発ったため、試合を自宅の映像で見られたのは、赤星が登板して以降でした。 両チームともに得点シーンはなく、延長12回引き分け。カード単位でみれば、2勝負けなしなので貯金2で良かったかと思いますが、週単位6連戦でみれば借金1。 火曜の楽天戦が痛かったです。 阪神と並ばれて2位タイ。ゲーム差なしで4位DeNAにも追いつかれてしまいました。 6連敗時にはどん底ムードでしたが、連勝負けなしで交流戦を終えることができたので、4日間の休みは悪い気分ではないかと思います。 では、また。
【とらほー(31)6/16 試合ハイライト】阪神タイガース、連敗ストップ!前川右京の満塁弾と才木の好投で勝利
阪神タイガースがソフトバンクホークスを4-1で下し、連敗を見事にストップしました。試合の鍵を握ったのは、若手の前川右京とエース才木浩人の活躍です。前川は初回に決勝満塁弾を放ち、才木は7回を1失点で抑える素晴らしい投球を見せましたね。 試合展
今日はアドゥワ-坂倉のバッテリー、2回から見始めましたが浅村渡邉とヒットで1アウト1塁3塁、太田のショートゴロを矢野が二塁に送球しますが少しそれ、菊池が捕球できずオールセーフで1点、小深田バントのあと1番小郷のファーストゴロを堂林がはじき2点追加、とエラーのみで3点取られてしまいます。 アドゥワはストレートはいい感じ、そんなに悪いようには見えませんが3回に3番辰巳ヒット4番鈴木大地ホームランで2点追加、よく...
連夜のすすきの祝勝会となったため投稿が遅くなりました。 終盤まで両チーム無得点で展開した試合でしたので早い試合で21時には球場を出ましたが、 駅の混雑、臨時列車の発車待ち等で札幌に戻ったのは22時半でした。 立ち上がりが不安視されたグリフィン投手でしたが、2者連続3球三振という最高の立ち上がり、 毎試合初回に失点していたことからは想定できないレベルの好調さでした。 岸田捕手との組み合わせが良かったのか防御率がみるみる改善されていきました。 エスコンの表示は投手の防御率が随時表示されているのですが、イニングを追うごとに数値が低下しているのを見るのは嬉しかったです。 仮にこの試合を落としたとしても…
「ジャイアンツ愛のみんぐ」6/15 巨人 2-0 日本ハム → グリフィン!ナイスピッチングでした!
対 日本ハム 2勝0敗0分 エスコンフィールド 勝利投手:グリフィン (2勝2敗0S) セーブ :バルドナード (1勝2敗7S) 敗戦投手: 金村 (1勝3敗0S) ・投手リレー巨人:グリフィン、バルドナード 捕手:岸田日本ハム:金村、杉浦 捕手:田宮 ・本塁打巨人:岡本和 11号(9回表2ラン) 日本ハム: GAORA にて観戦 解説:鶴岡慎也 実況:土井悠平~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~Giants Official Web(https://www.giants.jp/game/20240615_1070_1/)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~…
「凄い投手」と言うカテゴリーがある。 彼らは球威で打者を支配し、三振の山を築く。 「速い投手」と言うカテゴリーもある。 彼らはともかくストレートが速い。彼らの投じる球体の高速移動は物理現象として魅力的であり、プロ野球というスポーツの花形の一つである。 「上手い投手」と呼ばれ...
日本ハム0対巨人2勝ち投手:グリフィン2勝2敗、セーブ:バルドナード1勝2敗7Sようやく帰ってきてくれたグリフィン。投げようとする時、上げた左足の膝で間を取るこのフォームは今期からだけど、ここまで負傷があったり、なかなかしっくりこなかったんだろうな。今期の
【動画紹介】甲子園の歴史と感動の瞬間に浸る石橋さんの旅。二夜連続SP動画をまとめて紹介
「貴ちゃん涙の校歌斉唱‼️青春の甲子園で帝京魂🔥感動の二夜連続SP✨」と「細かすぎて伝わらない甲子園‼️バックスクリーン下で出禁宣告?!感動の二夜連続SP✨」では、甲子園の歴史や魅力が満載で、阪神タイガースファンならずとも感動せずにはいられ
コッシーオ・アダムカツ 投手(右投) 日体大柏高→日本体育大
コッシーオ・アダムカツ(こっしーお・あだむかつ) 投手 2025年ドラフト候補 日体大柏高→日本体育大 大学 出身:東京都 最速146キロ 50m走 - 秒 遠投 - m 高校通算 - 本塁打 一塁到達 - 秒 二塁送球1.89秒 投手・捕手・内野手(二塁手) 右投右打 187センチ77キロ 大学で投手に転向した素材型右腕 基本能力(ドラフト前) 選手名 球速 スタ 回復 先発 中継 抑え 変化球 アダムカツ 146 30...
大味な乱打戦はバファローズが得点を重ねて拙攻が続いたスワローズが大敗
改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今季のスワローズとバファローズはBクラスに低迷しており、2021年と2022年に日本シリーズで対戦した時とは別のチームというイメージである。 今日の試合は両チームともに二桁安打を放つ乱打戦となったが、拙攻が続いたスワローズの大敗だった。バファローズは打線が繋がって得点を重ねていたが、昨日と今日の試合の戦いぶりからは昨年までパ・リーグを3連覇しているチームとは感じられない。
2024/06/15(土) 【公示】 登録選手抹消選手祖父江 大輔 (投) 藤嶋選手の抹消で手薄になったリリーフ陣の補充は祖父江選手。 約2ヶ月ぶりの1軍登録です。 【試合結果】 千葉ロッテマリーンズ 10 ー 0 中日ド
楽天はドラ1の古謝が先発、2回に5番小園ヒットと8番DH四球のあと9番二俣が昨日の再現のように外角球にバットを投げ出すように当てて1・2塁間を抜くヒット、1番秋山もセンター前ヒットでこの回2点。3回4回5回は立ち直ったのかチャンスらしいものはありませんでしたが、ここまで85球、法則発動の条件が整いました。 6回は3番菊池4番末包のヒットのあと小園がバント失敗2回(汗)、しかしセカンドゴロで1アウト1塁3塁とほぼバント...
「ジャイアンツ愛のみんぐ」6/14 巨人 7-2 日本ハム → エースが完投で連敗を止めた!さすがッス
対 日本ハム 0勝3敗0分 エスコンフィールド 勝利投手:戸郷 (6勝3敗0S) セーブ :敗戦投手:山﨑福也 (6勝2敗0S) ・投手リレー巨人:戸郷 捕手:岸田日本ハム:山﨑福也、ザバラ、田中瑛、生田目 捕手:伏見、清水 ・本塁打巨人:坂本 4号(2回表ソロ)、吉川 2号(5回表3ラン) 日本ハム:水谷 3号(4回裏ソロ)、松本剛 1号(7回裏ソロ) GAORA にて観戦 解説:金村曉 実況:土井悠平~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~Giants Official Web(https://www.giants.jp/game/20240614_1070_1/)~~~~…
2024/06/15(土) 昨日はロッテとの接戦に勝利できたのでこの流れに乗って今日も勝ちましょう! 中日の先発はメヒア選手。 前回登板は3回途中7失点と結果を残せなかったので、交流戦最後の登板では結果を残してもらいたいです。 選手名防御率
新しい球場でしたので是非とも1度は訪れたいということで遠路はるばる札幌まで遠征してみました。 最寄りのJR駅から相応の距離があるので歩いて行く場合にはどうかと思っていましたが、JR線沿いに遊歩道が整備されていて車道と交わることなく辿り着けることがわかり20分少々で着きました。 帰りも同じでしたが、帰宅客の集中で駅構内に入るまで多少待ち時間がありましたが、勝利試合でしたので余り気になりませんでした。 試合は坂本がDH起用されて、いきなり先制ソロHRで結果を出してくれて満足です。 その後も萩尾選手の活躍、ダメ押しの吉川尚3ランが出て戸郷完投で文句無しの快勝でした。 遠方まで聖地巡礼者の気分で球場ま…
今日の先発は昨年の9月以降勝ち星のないハマちゃんとプロ初勝利を狙うライオンズ青山投手のマッチアップ。 青山投手は力強いストレートと落差の大きいフォークボールで序盤から飛ばしていた。 これはなかなか難しそうだぞ、と思っていたところ、3回の攻撃で下位打線が着火して戸柱、京田の連...
日本ハム2対巨人7勝ち投手:戸郷6勝3敗巷で言われる5番と6番。今日は萩尾と吉川だった。打力がある岡本が一人だけだとマークされ、自分が打っていかないとと力みが入って却って打てなくなる。5番が打ってくれないというけれど、これまで決まらなかった。5番に起用す
復帰登板の奥川恭伸投手に勝ち星を付けようとする意志めいたものを感じられたスワローズ勝利試合
改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 自分は荒木大輔投手がスワローズのエース的な存在に台頭しながら、故障で復帰まで4年以上を費やした時期をリアルタイムで観ていたファンの1人である。高校時代に甲子園で活躍し、社会的な注目を集めてドラフト1位指名でスワローズに入団し、入団3年目から一軍で活躍し始め、中心選手になったと思われた時期に故障で離脱した時にはチームが厳しい時代に光を放っていた存在が消えてしまった感覚に囚われた。 奥川恭伸投手が故障で長期離脱したことに対し、個人的には夏の甲子園準優勝投手・ドラフト1位・背番号11という共通項がある荒木投手がマウ
「野球ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)