はい、本来なら週6勤務の我が身ですが昨日、親会社から連絡がありまして申し訳ないですが今度の土曜日の仕事はクライアントの都合で休んでくださいとのこと自営かつ日給月給ですからそれは、困る〜!!!(><)となるところですがやったぁ〜!!!(≧∇≦)(笑)ここのところ陽気も夏に近づいていますしちょっとお疲れ気味ですからこのタイミングでの土日の連休はとってもありがたい!(*´∇`*)それに今、日曜日も野球の試合が続いていてカラダをしっかりと休める日や洗車、買い物もままならないですから嬉しさ倍増です(笑)と、言うわけで久し振りに花金を満喫しようかな今日は息子からも一杯やらない?って話も出てますしいつもの歌にも行っちゃうかいな。。。(≧∇≦)などなど朝からワクワクしっぱなしの爺さまなのでありましたまずは今日の仕事も精一...久し振りの土日休み!(^O^)/
皆様、ご機嫌いかがでしょうか。本日は【150】バットを振りました。 未確認飛行物体をUFO、に対し未確認生物はUMAとのこと。 ウィキペディアに記載の未確認生物についての記事を読みながらバットを振りました。 今回は「ヒツジ男」です。 ピンクの6行を【言って振り】ました。5回ずつ繰り返し30振りでした。 ウィキペディアより引用。 ヒツジ男,目撃例の多くが、カリフォルニア州のサンタ・ポーラに集中している。多くの目撃者によると、「羊のような顔を持つ怪物」とされる。体長は2mほど。筋骨質の体格をしており、「羊のようにカールした灰色の毛」で覆われているという。二足歩行をすることから、一種の獣人と考えられ…
ノート Eパワー HE12 H29年7月 1万6千キロ二俣川からブログを見て来てくださいました。楽しくお話させていただきながら作業してたんで写真撮り忘れ多くて…
2024年04月18日 昨日(04/17)のアクセス数 トータルのアクセス数 1513アクセス(+358) 9602163アクセス 2024年04月17日 04/16アクセス 960万突破 謝謝 18 18 2023年10月28日 ミステリーライブ
昨夜のことですね僕はもう寝ておりましたが大分、愛媛で震度6弱の地震がありました元日に能登地方で大地震が発生して以来震度5以上が何度起きているでしょうか正直、怖いですね四国には友人も住んでいますのでどうしているだろうかと心配ですどうか甚大な被害が出ていませんようにただお祈りするばかりです我が家の備えはまだ全然不十分ホントにしっかりと考えなければなりませんね今日も一日頑張ります!!!🚚🚚🚚🚚🚚またまた大きな地震が。。。
皆様、ご機嫌いかがでしょうか。本日は【160】バットを振りました。 文豪スイングをしました。 日本を大きく分けると、北海道、本州、四国、九州です。 今日は本州の「本」で始まるタイトルの小説を読みながら、バットを振りました。 青空文庫より引用。 芥川龍之介『本所両国』 僕は本所界隈のことをスケッチしろという社命を受け、同じ社のO君と一しょに久振りに本所へ出かけて行った。今その印象記を書くのに当り、本所両国と題したのは或は意味を成していないかも知れない。しかしなぜか両国は本所区のうちにあるものの、本所以外の土地の空気も漂っていることは確かである。 8行にしてバットスイング。1行を【言って1振り】し…
【イチロー選手も認める】天才前田智徳の成績と伝説。現在はプロゴルファーに弟子入り!?
野球を「やる人」「観る人」を応援する情報メディアです。藤川球児選手について、簡潔にまとめています。藤川球児さんの経歴から、ストレートの何が他の選手と違うのかを知りたい方は必見です。
昨夜、さて晩酌始めるかな。。。ってタイミングでスマホの呼び出しお、珍しいなぁ〜って出てみるといきなり「もう、ムリ、絶対ムリ!」だと(笑)一年前まで一緒に働いていた同僚ドライバーからですが聞けば、最近、ドライバーへの負担が増してきてかなりストレスが溜まってるとのこと僕と同じで丸6年勤務しているのでそろそろ疲れてきたのかもしれませんもともといずれ同じデリバリーチームを作って活動しよう!(^O^)/と言っていた仲間ですからそのタイミングがやって来たのかも知れません30分ほど会話をしましたがやっぱり同じ苦労を知る仲間との話は楽しいですねちょっと気持ちも新たになって嬉しくなった我が身なのでした今日も一日元気に頑張ろ〜!!!(^O^)/🚚🚚🚚🚚🚚もう〜、ムリ!!!(><)と。。。(笑)
皆様、ご機嫌いかがでしょうか。本日は【160】バットを振りました。 ウィキブックスの、歴史人物記事を読みながら、バットを振っています。 今回は勝海舟の第2回です。 8行を5回ずつ繰り返し、【言ってバットを振りました】40スイングでした。 ウィキブックスより引用。 蘭学を学び、黒船来航をきっかけに、 蘭学知識を頼りとされ、幕府に外国関係の役人に抜擢され、 航海術などを取り扱う。日本人乗組員が主となって、 初めて太平洋を横断した咸臨丸で米国に渡る経験をした。 ウィキペディアより引用。 咸臨丸(かんりんまる)は、幕府海軍が保有していた軍艦。「咸臨」とは『易経』より取られた言葉で、君臣が互いに親しみ合…
「野球ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)