ヤクルト3-0広島小川が長岡がサンタナがオスナが茂木が赤羽がプロの技術というものを見せてくれた。私のようなファンは流れだったり、精神的なものだったりにフォーカスしてしまうことが多いのだが、今日のゲームでは、各選手にプロの凄みのようなものを感...
ヤクルト1-1中日(延長12回)引き分けのゲームに関しては、ファンの評価もそれぞれだろう。私は、今日の引き分けに関しては、一定の評価をしたいと思っている。相手の先発投手は、ここ数年抑え込まれるゲームが多く、個人的にはセリーグの先発投手の中で...
小川マダックスの快投でチーム2勝目。打線の繋がりも出て、やっとヤクルトらしくなってきた
前日の逆転勝ちの勢いを維持し快勝。先発の小川泰弘投手に尽きる試合でした。打線も繋がり始め、現状のメンバーで力を合わせればが見える試合でした。
プライドと鍛え上げた下半身を土台に復活のライアン!小川マダックス完封 神宮~カープ2回戦~
登録 小川泰弘投手 抹消 神宮 カープ2回戦 18:00※現地観戦 C 000000000 0 S 00020010× 3 スワローズ2勝 勝小川1勝 負玉村1敗 本塁打 盗塁 失策 盗塁死 走塁死 暴投 捕逸 負玉村 5回 5安打 3奪三振 1四死球 2失点 自責点2 鈴木 2回 2安打 0奪三振 1四死球 1失点 自責点1 岡本 1回 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0 勝小川 9回 2安打 4奪三振 0四死球 0失点 自責点0 ⑧二俣 遊ゴ 遊ゴ 空三振 三ゴ ⑥矢野 二飛 中飛 遊邪飛 H田村 遊ゴ ⑤小園 左飛 ニゴ 中飛 ③堂林 中飛 右飛 三ゴ ⑨
おはようございます。ヤクルトけんちゃんです。 ヤクルト初勝利です。 しかも延長戦での勝利です。 巨人に三連敗した後のこの勝利ですからヤクルトファンとしてはひとしおです。 それでは試合を振り返りましょう。ヤクルト先発の山野は6回で四失点まずまずでした。 打線には山田がやっと復帰しました。
耐えて価値ある引き分けだが、勝ちに結び付けるには攻撃にバリエーションが必要 神宮~ドラゴンズ1回戦~
登録 高梨裕稔投手 抹消 神宮 ドラゴンズ1回戦 18:00※現地観戦 D 010000000000 1 S 000000010000 1 (延長12回) スワローズ1分 H石山2H H清水1敗1H H木澤1勝2H 本塁打 盗塁 岩田(9回・清水-加藤) 失策 板山(8回・三ゴ2塁ベースカバー落球) 盗塁死 岡林(1回・高梨-松本直)上林(3回・高梨-松本直) 走塁死 赤羽(1回・一走バントフライ戻れず) 暴投 捕逸 高橋宏斗 8回 3安打 6奪三振 2四死球 1失点 自責点0 H清水 1回 0安打 1奪三振 3四死球 0失点 自責点0 H齋藤 1回 0安打 1奪三振 0四死球
高梨好投し天敵高橋宏斗を勝たせなかった、大きな意味を持つ引き分け
先発の高梨QSの好投。打線は8回同点に追いつき、以降継投陣が無失点リレーで引き分けました。勝ちを逃がした中日と負けなかったヤクルトと言える試合でした。
スワローズにとっては悪くない総力戦の末のドラゴンズ戦引き分け
2021年のスワローズは神宮球場での開幕スワローズ3連戦に3連敗を喫した後、ベイスターズ3連戦で1戦目と2戦目を連勝して、3戦目は引き分けた。この引き分け試合は11-11という乱打戦だった。 スワローズは今日から神宮球場でドラゴンズと3連戦を戦うが、初戦の結果は引き分けだった。贔屓チームのスワローズに勝って欲しいのは山々ではあるが、ドラゴンズの先発が現在のセ・リーグで最高の先発投手である髙橋宏投手だったので、総力戦となった延長戦の末に負けなかったことは悪くない結果だと捉えている。 2025年のスワローズは開幕6試合時点で2勝3敗1分けとなったが、この6試合の勝敗(引き分け含む)
今日のカープ戦で、今季初登板となるスワローズの小川投手がマダックス(100球以内で完封)を達成する快挙を成し遂げた。スワローズの投手が神宮球場でマダックスを達成したのは、土橋監督時代の1986年ホエールズ(現ベイスターズ)戦の宮本賢治投手以来らしく、如何に難しいことなのかと思う。小川投手と宮本投手はドラフト1位入団という共通項があり、高津監督と宮本氏は大学の先輩後輩という関係性である。 スワローズは試合を通じて主導権を握り続け、僅少差ではあったものの危ういシーンは殆どなかった。理想的な展開で推移した末の完勝だった。 スワローズは開幕カードのジャイアンツ戦に3連敗したが、神宮球場
ランバート安定の6回無失点!山田300号と記念の試合を石山三者三振で締める 神宮~ドラゴンズ2回戦~
登録 抹消 高梨裕稔投手(再登録4/15以降) 神宮 ドラゴンズ2回戦 14:00 D 000000000 0 S 02000000× 2 スワローズ1勝1分 勝ランバート1勝 H清水1敗2H H田口1H S石山2H1S 負松葉1勝1敗 本塁打 山田1号(2回・中スラ) 盗塁 失策 山田(8回・ニゴ弾く) 盗塁死 走塁死 暴投 田口(8回) 捕逸 負松葉 5回 4安打 1奪三振 2四死球 2失点 自責点2 マルテ 1回 0安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0 藤嶋 1回 0安打 0奪三振 1四死球 0失点 自責点0 祖父江 1回 1安打 2奪三振 0四死球 0失点
ヤクルト5xー4広島(延長10回)開幕カード3連敗に昨日の雨での中止も重なって、初勝利が遠い日々が続いていた。今日のゲームに関しては、完全に広島に主導権を握られているという印象はなかったのだが、上手い具合にホームランで得点を許してしまい、守...
おはようございます。ヤクルトけんちゃんです。 巨人の坂本選手が税務署の指摘を受けて追加で税金を支払ったなんて報道がありました。 坂本選手は22年までの3年間で2.4億円の支払いを経費に算入してたということで、それに対して1億円の追加課税がなされたということです。 年俸で何億円ももらっている坂本選手ですから1億円の支払ぐらい大したことないんでしょうけれども、要は坂本選手は自分は個人事業主であるからなんでもかんでも特に飲み屋さんでの支払いを全部自分の経費としてぶっこんでいたと言うことです。 この坂本選手は天下の巨人の人気の中心選手ですから、そもそも俺のやることに何が悪いの何て言うことが態度の節々に透けて見えます。 この方は数年前にも飲み会での女性をお持ち帰りして文春ネタになったこともあります。 ここでも俺は天下の巨人軍の大人気選手だからなんか文句ある?なんて言うところが透けて見えるわけです。 こういったことは、西武を追い出されて今やソフトバンクに拾われた山川選手や、世間を揺るがす大問題になっている元SMAPの中居メンバーのやったことと五十歩百歩です。 人一倍選手に対して厳しいはずの巨人でこれです。巨人でもこれからは選手たちに対する教育を考え直す必要がありそうです。
ランバート投手の快投を山田哲人選手の通算300号本塁打で援護して石山投手が3者連続3球三振で締め括ったスワローズが3連勝
今日の試合を通じて、スワローズには今後の戦いに向けて大きなプラス要因が挙げられる。 初先発した新外国人投手のランバート投手が6回無失点の快投で、先発ローテーションの中心的な存在になる可能性がある。山田哲選手は今季の初安打が決勝点となるツーランで、この一打が通算300号本塁打という節目の記録となった。山田哲選手の復帰後、スワローズはチーム状態が好転している。 そして、9回に登板した石山投手は3者連続で3球三振を奪って試合を締め括った(イマキュレートイニング)。球団史ではあの金田正一投手以来となる70年ぶりの記録なので、なかなか目にできないシーンだった。 スワローズは開幕カード
投資の世界って上がるのはゆっくり、下げは一気フジクラ、三菱重工、アドバンテスト空売りで利益は出ているものの手持ち銘柄が下がって含み損出すのは切ないです日銀、黒田さんだったら何とか手を打ったんだろうなって考えるとイライラしてきます今日、終値でフジクラ、アドバンテスト売りから買いにエントリーする予定ですがどうでしょうか果たしてどうなるのか
昨日の配信ですが、石橋貴明さん食道がんになり、入院して手術するらしくて、しばらくお休みらしいです。場所にもよりますから、食べられなかったりしますよね。プロ野球も開幕したし、取材していましたよね。見れないのが、残念です。
エース復活の予感が・・・ 散発2安打、無四球のマダックスを。まさに制球力と配球の妙味を魅せてくれた。自身2度目のマダックスにエース復活の兆しを感じる。石川投…
神宮初戦は劇的サヨナラ 若手が結果を出し劣勢を逆転して今季初勝利を挙げる
今季3連敗からの脱出をかけての神宮初戦。山野・阪口粘投、木澤驚異の火消、4番オスナ猛打賞、古賀、丸山のタイムリーで逆転サヨナラとなりました。
さて、開幕しましたが、北海道日本ハムファイターズが、良く頑張っていましたが、オリックスバファローズが、首位になりましたけどどうなんだろうか?宮城大弥投手は、良い感じで投げています。山本由伸投手の後は、厳しい試合も、出て来ると思います。エースとして期待しています。千葉ロッテマ...
神宮での開幕2連勝は気持ちがいい! 4月2日(水)@神宮ヤクルト 5x-4 広島 先発山野を救う女房役古賀の同点3点タイムリーはしびれた! 10回表1死満塁…
東京ヤクルトスワローズ 3・4月 試合日程3/28登録 抹消東京ドーム ジャイアンツ1回戦 18:15S 0000410000 5G 0000000231×6ジャイアンツ1勝勝マルティネス1勝負清水1敗H木澤1H本塁打 サンタナ1号(6回・堀田・内スト)キャベッジ1号(8回・山本・中スラ)盗塁失策 岡本(5回・一ゴトンネル)盗塁死走塁死 若林(1回・三走一ゴ本塁憤死)中村(5回・三走三ゴ三本間挟殺)暴投捕逸開幕奥川の...
神宮球場に、対カープ戦を観に行って来ました。神宮球場での今季初試合という事で、試合前にセレモニーが行われました。スワローズ先発の山野投手は2回表、ファビアン選…
テレビ・ラジオランキング自分は『必殺シリーズ』とか『明智小五郎の美女シリーズ』とかを見て、御世話になった。松竹東急の番組自体にはファンが多かったみたいで、閉局を惜しむ声は多い。しかし見るのにリモコンで『260』に合わせないといけないから手
天王寺動物園 ( *・ω・ ) ライオンさん
野球を見る楽しみが今年も始まる
タイムリー2本で鮮やかな逆転勝ち!【野球話】
ルーキー3投手好投もあわやノーノーで惜敗【野球話】
思い出のプロ野球選手(200) 永射保(広島-太平洋クラウン西武-大洋-ダイエー)
Fanaticsのカジュアルブランド OFF_THE GAME取り扱い始めました
Tyler Nevin(タイラー・ネビン) 2025西武新外国人(候補) 【プロスピ2024-2025】
Trey Wingenter(トレイ・ウィンゲンター) 2025年西武新外国人選手 【プロスピ2024-2025】
思い出のプロ野球選手(180) 松沼博久(西武)
思い出のプロ野球選手(157) 柳田豊(西鉄・太平洋-近鉄)
ベルーナドームで野球観戦
【石田裕太郎プロ初完封、マダックス】ベイスターズvsライオンズ
【東克樹完封!!6連勝!!!】ベイスターズvsライオンズ
【5連勝!!】ベイスターズvsライオンズ6/14
カープ九里130球完封 西武に勝ち越し
鈴木誠也選手頑張っていますね?最近はあまり目立って無かったから、調子が良くて良かったです。メジャーリーグは、中々厳しい世界だから仕方ない。前田健太投手は、どうなんだろうか?
やはり日経平均、大幅安で27日、28日に空売りしていた銘柄が爆益?現物との両建てでわずかながら含み益です昨日記載の通り、朝の気配から9166GENDA、5243note、338Aゼンムテック、339Aプログレス、336Aダイナミックマップ、335Aミライロを見ていてどこで入るか様子を見ながらスタートゼンムテックの動きが早くて寄り天みたいな感じでしたが、板の動きは強かったので5,300円指値×200株ダイナミックマップとミライロはほぼ同時刻に1,285円×500株、640円×1,000株購入、ゼンムテックはすぐにストップ高でIPOにしては価格も高くて業績も良さそうなので持ち越してみましたダイナミックマップはいい感じのスローストキャスティクスの波だったので、後場まで持っていてもと思い、ミライロと睨めっこして7...3月31日微妙な年度末結果
指揮官に語ってほしくない 「向こうの方が力が上。勝つことも負けることもあると思うが……」 指揮官が語ると戦力を失う。勝つことも負けることもあると思うが……と…
凡そプロとは思えない。開幕2戦目にして、投手陣の崩壊は先行き不安以外のなにものでもない。そんな中での明るさは奥川投手。まだ始まったばかりと思うことなかれ。何を…
神宮初戦は劇的サヨナラ 若手が結果を出し劣勢を逆転して今季初勝利を挙げる
石川好投で開幕ローテ入りに前進 西川サンタナも好発進で外野のレギュラーもほぼ決まりか
丸山和よ、並木よ、岩田よ、更なる高みを目指せ!
実戦が始まる 西村猛打賞でアピールし、鈴木支配下に向け一歩前進
私見 ヤクルト今季の通信簿 外野手編
シーズン最終戦はマツダ 長岡初回安打を打ち最多安打タイトルをほぼ手中に収める
9回裏は見所満載!
村神様2度降臨で29、30号4打点も中日に追いつけず敗戦
今日も青木
増田起死回生の同点2号 打線勢い付いて連日の「火ヤク庫大爆発」で中日に勝利
すでに来シーズンへ向けての競争は始まっている
打線が繋がりスクイズ、タイムリー、ホームランの好展開で吉村7勝目
勝ちに行って勝つ
吉村 持てる力を開放し初完投初完封で6勝目 オスナ・中村が強力援護でヤクルト久々の連勝
芸術的。桑田みたいだな…。
得点に直結している長谷川選手の成績…リードオフマンとして出塁率を高められるか?
連勝❗️(5位固め)
下位打線からの得点で連勝を決める
少ないチャンスで得点を積み重ね連勝!隅田投手は今季初登板で勝利!(H-L 2回戦)
【4.5SB戦】今井、隅田で2連勝!
4/5イースタン結果:杉山投手が中盤に崩れ打線は好機を活かせず
【4.5イースタン】岸好調&佐藤龍今日もセカンド!
創価大・立石選手が春季リーグ初戦でいきなりの一発!ライオンズの指名はあるか?
脅威の制球力も発揮している篠原投手!球界を代表する投手に成長を!
🌸春爛漫🌸開幕❗️
【西武】渡部聖弥が凄い!
ソフバンが2013年7月以来の単独最下位らしい←うちの息子が生まれる少し前の話ですやん(^_^;)
やはり野村大樹はレギュラーを任せられる男
不調の打者にもヒットが出て繋がった打線!この勢いを継続できるか?
低迷打線が打者一巡の猛攻!今井投手は二桁奪三振で待望の今季初勝利!(H-L 1回戦)
「野球ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)